医療の質(QI・病院年報・患者満足度調査)
QI(クオリティ・インディケータ)
QI(クオリティ・インディケータ)とは、医療の質について様々な指標を用いて客観的な数値で示したものです。
当院ではこうした指標の数値をもとに今後も医療の質向上に取り組んでいきます。
No | 指標 | 実績値 | 備考(【】内は算出方法) | ||
2017年度 |
2018年度 |
2019年度 | |||
入退院・外来に関する指標 | |||||
1 | 延入院患者数 | 101,654 | 102,338 | 99,778 | 年度ごとの延べ入院患者数です。 【当日末在院患者数+退院患者数】 |
2 | 新入院患者数 | 6,794 | 7,341 | 7,416 | 1年間に新規入院された患者数です。 |
3 | 平均在院日数 | 14.0 | 12.9 | 12.5 | 1人の患者さんが平均何日間入院しているかを示しています。 【延在院患者数÷((新入院患者数+退院患者数)÷2)】 |
4 | 病床稼働率 | 91.6% | 92.2% | 89.7% | 病床稼働率は、当院の病床数(304床)のうち、使用されている割合の平均を示します。 【延入院患者数÷(稼働病床数×日数)】 |
5 | 在宅復帰率 | 86.9% | 87.0% | 86.9% | 患者さんが在宅や居宅系の介護施設、療養病棟などに退院した割合を示します。 【介護施設等への患者数÷退院患者数(死亡退院患者数を除いた患者数)】 |
6 | クリニカルパス適用率 | - | - | 47.9% | クリニカルパスとは入院から退院までの治療や処置、検査、看護などのスケジュールを時系列順に示したものです。医療の質を担保しつつ効率的な医療を提供する目的で使用します。 【パス適用患者数÷予定入院患者数】 |
7 | 延外来患者数 | 115,911 | 122,222 | 124,122 | 1年間の延べ外来患者数です。 【初診患者数+再診患者数】 |
8 | 初診の外来患者数 | 23,801 | 25,362 | 24,312 | 当院の外来を初めて受診された方の数です。初診には新たな診療科、新たな病気で受診した場合も含まれます。 |
地域連携に関する指標 | |||||
9 |
紹介数 | 8,065 | 9,284 | 9,501 | 初診患者さんのうち、他の医療機関からの紹介で受診された患者さんの件数を示します。 |
10 |
紹介率 | 84.7% | 81.1% | 82.0% | 初診患者さんのうち、他の医療機関からの紹介で受診された患者さんの割合を示します。 |
11 | 逆紹介数 | 5,537 | 6,768 | 6,922 | 当院から他の医療機関へ紹介した患者さんの件数を示します。 |
12 | 逆紹介率 | 58.4% | 59.1% | 59.8% | 当院から他の医療機関へ紹介した患者さんの割合を示します。 |
救急に関する指標 | |||||
13 | 救急外来患者数 | 16,868 | 16,428 | 16,260 | 当院救急外来を受診された患者さんの数を示します。 【救急車搬送患者数+ドクターヘリ受入患者数+ウォークイン患者数】 |
14 | 救急車搬送件数(再掲) | 2,200 | 2,097 | 2,250 | 当院へ救急車で搬送された患者さんの数を示します。 |
15 | ドクターヘリ受入件数(再掲) | 31 | 34 | 30 | 当院はヘリポートを備えており、ドクターヘリを受け入れた件数を示します。 |
手術・内視鏡治療に関する指標 | |||||
16 | 手術件数 | 2,177 | 2,440 | 2,539 | 当院の手術室で行った手術件数を示します。 |
17 | 内視鏡検査・手術件数 | 5,177 | 5,368 | 5,531 | 内視鏡室で行った検査・手術等の件数を示します。 |
がん医療に関する指標 | |||||
18 | がん手術件数 | 580 | 553 | 605 | 当院で行った手術のうち、がんに関するものの件数を示します。 |
19 | 放射線治療件数 | 10,409 | 10,867 | 9,989 | 当院は地域がん診療連携拠点病院として、がん患者さんへの様々な治療を行っています。放射線治療装置を使用した1年間の延べ件数です。 |
20 | 外来化学療法件数 | 2,556 | 3,026 | 3,143 | がん患者さんへの様々な治療の一環として行っている化学療法を外来で実施した1年間の延べ件数です。 |
その他(周産期医療・小児医療・医療安全・患者満足度)に関する指標 | |||||
21 | 分娩件数 | 150 | 169 | 168 | 当院で行ったお産の1年間の件数です。 |
22 | 小児救急センター患者数 | 8,653 | 8,091 | 8,333 | 当院は小児救急センターを併設しており、当該センターを利用した小児患者さんの1年間の延べ件数です。 |
23 | ヒヤリハット報告件数 (インシデント0レベル) |
87 | 234 | 421 | ヒヤリハットとは、事故に至る危険性があったものの、事故に至る前に発見されて防ぐことができた事例を指します。 当院では医療事故を未然に防ぐため、事故につながる危険性がある事例について、職員に対して報告を日常的に促しています。 ヒヤリハットについては現場と医療安全管理委員会で対応策を検討し、スタッフへの周知も徹底しています。 報告数の増加は職員への意識づけが進んでいることを示しています。今後も職員の意識向上を図っていきます。 |
24 |
患者満足度調査 総合満足度 |
- | - |
外来:86.8% 入院:93.6% |
当院では患者さんの満足度を細かく調査し、改善に努めることで、総合的な満足度を向上できるよう日々努力しています。 |
※ 本データの無断での二次利用および転載を禁止します。 |
病院年報
当院の病院年報を公開しています。
各科・部署等の年間業績につきましてはこちらを参照ください。
患者満足度調査
患者満足度調査の結果を公表しています。
この調査は、患者さんの目線から当院の医療サービスがどのように評価されているのか等を把握し、さらなる患者満足度の向上に役立てるため、外来患者さんと入院患者さんを対象に実施しているものです。
ご協力いただいた患者さんとご家族の方に心より感謝申し上げます。
頂いた貴重なご意見を全職員で共有し、より一層の質の高い医療と看護を提供できるよう、職員一丸となって改善に取り組んでいきます。