血液内科の特徴
当診療科は日本血液学会認定施設であり、同学会専門医3名で診療にあたっております。
血液疾患でみられる造血器悪性疾患のほか、幅広い血液疾患に対応しております。エビデンスに基づいた化学療法のほか、新規薬剤の導入も積極的に進めております。無菌室4床を完備し、自家末梢血幹細胞移植併用大量化学療法も可能です。同種造血幹細胞移植が必要な患者様は近隣の医療機関と連携しご紹介しております。血液疾患が疑われる患者様がおられましたらご紹介のほどお願い申し上げます。
医師紹介
氏名 | 資格・所属学会等 | 専門分野 | 出身校 |
---|---|---|---|
院長 宮原 正晴 |
日本内科学会 認定医、総合内科専門医、指導医 日本血液学会 専門医、指導医 日本造血幹細胞移植学会 がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本臨床腫瘍学会 暫定指導医 日本輸血細胞療法学会 日本感染症学会 ICD(インフェクション・コントロール・ドクター) 日本プライマリ・ケア連合学会 認定医 日本医療マネジメント学会 日本老年医学会 医学博士 |
血液悪性腫瘍(白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫など)の診断と治療 難治性血液疾患(再生不良性貧 血、骨髄形成症候群、特発性血 小板減少性紫斑病など)の診断 と治療 |
佐賀医科大学 |
第3内科部長 福島 伯泰 |
日本内科学会 認定医・総合内科専門医・指導医 |
血液内科 | 佐賀医科大学 |
疾病予防センター長 冨桝 りか |
日本内科学会 認定医、総合内科専門医 日本血液学会 専門医 日本臨床血液学会 専門医 日本臨床腫瘍学会 医学博士 |
血液内科 | 佐賀医科大学 |
内科医師 長家 聡明 |
日本内科学会 日本血液学会 日本臨床腫瘍学会 日本輸血・細胞治療学会 |
血液内科 | 佐賀大学 |
医師 平野 雄介 |
日本内科学会 |
血液疾患全般 | 佐賀大学 |