脳神経外科
脳神経外科の特徴
当院脳神経外科は平成7年4月より常勤となり、現在4名の医師が診療に従事しております。
唐津・東松浦地区の脳外科医療の中核として、特に脳外科救急の最後の砦となるべく日々努力しております。診療および手術は脳外科全般的な疾患を対象としておりますが、当病院の性格上、脳血管障害および頭部外傷がその大半を占めております。
最近の傾向としまして、近年の医療技術の進歩に伴い、より安全で低侵襲の治療が求められています。当脳外科においてもこういった治療に積極的に取り組んでおり、血管内手術や内視鏡手術といった低侵襲の治療法を導入し、従来の開頭手術に頼らずに治療を受けられる患者さまも増加してきております。患者さまの状態に応じて、より安全で最適な治療を行うよう心がけております。
特に近年の脳卒中に対する血管内治療の進歩はめざましく、当科でも超急性期脳梗塞に対する再開通治療をはじめ、頭蓋内や頚部の血管病変に対する血管内治療に力をいれております。
今後も、「より安全でより確実な医療を提供すること」を基本理念とし、更なる治療成績の向上を目指して努力して参ります。
医師紹介
氏名 | 資格・所属学会等 | 専門分野 | 出身校 |
---|---|---|---|
脳神経外科部長 鈴山 堅志 |
日本脳神経外科学会 専門医・指導医 日本脳卒中学会 専門医 日本脳神経内視鏡学会 |
脳血管障害 脳神経外科全般 | 佐賀医科大学 |
脳神経外科副部長 岡本 浩昌 |
日本脳神経外科学会 専門医・指導医 日本脳卒中学会 専門医 |
脳神経外科全般 | 佐賀医科大学 |
脳神経外科医師 中城 博子 |
日本脳神経外科学会 専門医 日本脳神経外科コングレス 日本定位・機能神経外科学会 日本リハビリテーション医学会 |
脳神経外科 | 佐賀大学 |
診療担当
脳神経外科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 診察室34 | 鈴山 堅志 | 岩下 英紀 | 鈴山 堅志 | - | 岩下 英紀 |
診察室35 | 岡本 浩昌 | (新患のみ) | 岡本 浩昌 | - | - | |
- | - | - | (手術日) | - |
診療実績
脳神経外科
平成28年度実績 | |
入院患者数 | 405名 |
手術件数 | 111件 |
動脈瘤クリッピング術 | 8件 |
動脈瘤塞栓術 | 12件 |
脳動静脈奇形塞栓術 | 1例 |
腫瘍摘出術 | 5件 |
腫瘍生検 | 2件 |
頸動脈内膜剥離術 | 3件 |
頸動脈ステント | 3件 |
EC-ICバイパス術 | 4例 |
開頭血腫除去術 |
18例 (内視鏡下4例) |
水頭症手術 | 13例 |
慢性硬膜下血腫 | 27例 |
血栓回収療法 | 4例 |
その他 | 11例 |