循環器内科
循環器内科の特徴
当科は、県北部医療圏の基幹病院として、質の高い循環器診療を提供しています。日本専門医機構認定の循環器専門医研修施設として、教育にも力を入れています。平成9年4月から心臓カテーテル検査を開始し、急性冠症候群や慢性冠症候群に対して、適切に冠動脈インターベンション治療を行っています。不整脈診療においても、徐脈性不整脈に対するペースメーカ治療や、佐賀大学不整脈グループと連携を取り、アブレーション治療の適応を検討しています。その他、末梢動脈(腎動脈、上肢/下肢動脈)等を含めて、幅広く循環器診療を行っています。令和5年からは最新の血管造影装置が導入され、低被爆で高画質な造影が可能となりました。令和7年4月からは医師6人体制となり、県北部医療圏における循環器診療を24時間365日、支えられるよう頑張って行きたいと思っています。
医師紹介
氏名 | 資格・所属学会等 | 専門分野 | 出身校 |
---|---|---|---|
副院長 循環器内科部長 薬剤部長 園田 信成 |
日本循環器学会 専門医 |
循環器全般、特に虚血性心疾患、末梢動脈疾患、カテーテルインターベンション、心エコーなど |
産業医科大学 |
循環器内科医長 古川 陽介 |
日本内科学会 認定医 日本循環器学会 日本心血管インターベンション治療学会 認定医 Japan Endovascular Treatment Conference 臨床研修指導医講習会修了 |
循環器内科 | 佐賀大学 |
循環器内科医師 新地 まろか |
日本内科学会 認定医・総合内科専門医 |
循環器内科 | 宮崎大学 |
循環器内科医師 八並 由樹 |
日本内科学会 内科専門医 日本循環器学会 循環器専門医 日本超音波医学会 日本心エコー図学会 日本心臓リハビリテーション学会 |
循環器一般 | 佐賀大学 |
循環器内科医師 嘉村 朋顕 |
日本内科学会 |
循環器内科 | 佐賀大学 |
循環器内科医師 夏秋 政浩 |
認定内科医 総合内科専門医 循環器専門医 心血管カテーテル治療専門医 |
循環器内科 | 佐賀大学 |
診療担当
内科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 診察室21 | - | - | - | - | - |
診察室22 | 野田 隆博 (新患) |
宮原 貢一 (消化器) |
長妻 剛司 (消化器) |
野田 隆博 (消化器) |
宮原 貢一 (消化器新患) |
|
診察室23 (新患) |
荻野 祐也 |
冨桝 りか |
梶原 心 (新患) |
西道 晨陽 |
平野 陽介 |
|
診察室25 |
園田 信成 |
井上 須磨 |
竹山 悠希子 |
中山 賢一郎 (消化器) |
新地 まろか |
|
診察室26 |
古川 陽介 |
園田 信成 (循環器新患) |
夏秋 政浩 (循環器新患) |
古川 陽介 (循環器新患) |
夏秋 政浩 (循環器新患) |
|
診察室27 |
梶原 心 |
梶原 心 |
原口 哲郎 |
梶原 心 |
梶原 心 |
|
診察室28 | 井上 周 (呼吸器) |
井上 周 (呼吸器) |
井上 周 (呼吸器) |
井上 周 (呼吸器新患) |
井上 周 (呼吸器新患) |
|
診察室29 |
美奈川 仁美 |
福島 伯泰 (血液) |
美奈川 仁美 (糖尿病) |
福島 伯泰 |
美奈川 仁美 (糖尿病新患) |
|
診察室30 |
岩﨑 めぐみ |
長家 聡明 |
岩﨑 めぐみ (脳神経内科) |
第1,3,5:平野(血液) |
- |
|
第2,第4:ペースメーカー |
||||||
診察室31 |
大座 紀子 |
大座 紀子 (肝臓) |
八並 由樹 (循環器) |
冨桝/宮原 (血液) |
大座 紀子 (肝臓) |
|
診察室33 | 藤田 真衣 (血液) |
長嶋 昭憲 (腎臓) |
長嶋 昭憲 (腎臓) |
荒木 大夢 (糖尿病) |
長家 聡明 |
|
診察室35 | - | - | 中山 賢一郎 (消化器新患) |
長妻 剛司 (消化器新患) |
- | |
診察室43 | - | - | - | - | 野口 裕貴 (糖尿病) |
|
午後 | 処置室 6 | - | - | - |
フットケア外来 |
フットケア外来 |
診察室25 | 佐藤 智則 (感染症) |
- | - | フットケア外来 (第1、第3 ) |
岡 祐介 (感染症 ) |
|
診察室26 | - | - | 園田 信成 (禁煙外来) |
- | - | |
診察室28 | - | - | もの忘れ外来 | - | - | |
診察室30 | - | 頭痛外来 | - | ‐ |
‐ |
|
診察室41 | - | 頭痛外来 | - | ‐ |
‐ |