セカンドオピニオン外来
セカンドオピニオンとは
セカンドオピニオンとは、患者さんが自分に最も適した治療法を選択するために、現在の診断内容や治療方針について主治医(現在かかっておられる医療機関の担当医)以外の医師に意見を求めることです。
当院のセカンドオピニオン外来は、当院以外の医療機関を受診されている方を対象に、現在の診断内容や治療方針に関して当院の医師が意見を提供し、参考にしていただくことを目的としています。
※セカンドオピニオンは当院への転院や診療につながるものではありません。
※新たな検査や治療は行いません。
患者さんご本人の来院が原則です。ご本人の来院が難しい場合、患者さん直筆の同意書をお持ちになればご家族だけでも相談は可能です。
お申し込み方法(完全予約制)
お申込み受付時間
平日 午前8時30分~午後5時00分 (土、日、祝日、年末年始は受付けておりません)
※お申し込みは直接当院の受付窓口(患者総合支援センター)までお越し下さい。
お申込み時必要書類
- セカンドオピニオン申込書
- 誓約書
- 相談同意書(家族のみの場合)
- 診療情報提供書
- 画像診断フィルム
- 検査等の資料
※添付がある書類についてはダウンロードしてお使いください。
相談日時の決定について
日時については、資料をお預かりした後、担当する医師と患者さんとのご都合を調整し、ご連絡いたします。
料金
- ご相談時間は30分以内10,000円(税別) です(健康保険は適用されません)
- 30分を超過した場合、30分毎に5,000円(税別) の追加料金となります。
セカンドオピニオンの対象とならない方
- 当院での治療を希望されている方
- 訴訟を目的とした相談(訴訟等の目的に使用しない旨の誓約書を提出していただきます)
- 特定の医療機関や医師への紹介を目的としたもの
- 医療費の内容、医療給付に関わる相談
- 死亡した患者さまを対象とする相談
- 治療後の良し悪しの判断を目的とする相談
- 主治医が了解していない場合
- 相談内容が当院の専門外である場合
- 予約がない場合
- 相談に必要な資料を用意できない場合(診療情報提供書・検査データ・レントゲンフィルムなど)
お問い合わせ先
唐津赤十字病院 患者総合支援センター
電話: 0955(74)9129